日本で公演されたオペラデータベース 日本オペラ公演史(一部公開) あれこれ 日本オペラQ&A
(一部公開)
日本人オペラ名鑑(一部公開) どくたーTのオペラ鑑賞記 日本オペラ作品
(工事中)
オペラリンク集
(工事中)

 オペラは、ヨーロッパの文化が400年の歳月をかけて育成し(西暦2000年は、オペラ生誕400年のメモリアルイヤーです)、その伝統を今日に受け継ぐ総合舞台芸術です。オペラが日本に紹介されたのはほぼ1世紀前でした。日本でのオペラ運動は、日本に適した様式を模索しつつ、オペラの啓蒙運動から始まり、第二次大戦後、原作に忠実な本格的オペラ上演を目指して進められました。

 そこで日本のオペラに大きな影響を与えたのは、外国からのオペラ 公演でした。1956年の第一次イタリアオペラ公演に始まる海外オペラ公演は、1年に1回位のペースで1985年ぐらいまで続き、その間1963年のベルリン・ドイツ・オペラ、1970年のボリショイ・オペラ、1974年のバイエルン国立歌劇場、1975年のメトロポリタン・オペラ、1979年のウィーン・フォルクスオーパとコヴェントガーデン・ロイヤルオペラ、1980年のウィーン国立歌劇場、1981年のミラノスカラ座と世界の超一流どころの引越し公演は、今も古くからのオペラファンの語り草になるほど素晴らしいもののようで、日本のオペラ界に与えた影響も大きかったと思います。

 1997年日本にも常設(と本当に言い切っていいのか分かりませんが)のオペラ劇場である新国立劇場が開場し、東京ではやっとオペラが日常の営みになってきました。

 このコーナーでは、そのような日本のオペラ上演史をデータに基づいてまとめてやろうという試みです。ところが、一寸まとめてみたのですが、ここ最近2〜3年は、毎日どこかで何らかのオペラ公演が行われているという感じで、全貌をまとめるのはなかなか時間がかかりそうです。Tは気長にまとめてまいりますので、お付き合いしてもいいよ、という心やさしい方は見守ってください。

 あれが載っていないじゃないか、という批判は、大いに言ってください。こちらもいろいろな資料にあたっているのですが、必ずしも全て網羅できているとは思っていませんので、よろしくお願いします。

 このように書いてはじめたのが2000年7月、既に20年が経ちました。その間に出来たことは、日本で上演されたオペラ、約22000件のデータをアップしたことです。この数は、日本でこれまで上演された全てのオペラの70%程度はあるのではないかと思います。しかしながら、コロナ禍で公演中止が相次いだこと、私自身が60歳を過ぎてやり続けられなくもなったので、データベースの更新は2021年一杯で終了することといたしました。尚、オペラのデータベースに関しては昭和音楽大学オペラ研究所のホームページに立派なものがありますので、そちらをご利用ください。

 今後は公演感想を中心に、気が向けばその他の情報も付け加えながら充実させていくつもりです。

TOPページに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送